トップページに戻る

電気料金の制度改定

2009年5月より、電気料金の価格が改定されました。燃料費調整制度が変わるのですが、ご存知ですか?

燃料費調整制度とは、電気を作るのに必要な原油や天然ガス、石炭などの燃料の価格変動に合わせ、電気料金の価格も変動させる為の制度です。1996年に制定されました。

今までは、4〜6ヵ月前の燃料の価格を反映させた燃料費調整を、3ヵ月間適用していました。

新しい制度では、3〜5ヵ月前の燃料の価格を反映させた燃料費調整を、1ヵ月ごとに適用していく事に変わりました。

これにより、最近の激しい燃料費の変動に合わせて、電気料金も同じように細かく変動する事になります。

電気料金は安くなるのか、高くなるのか?

その月により安くもなり、高くもなるので、どちらとも分かりません。

    電気料金の価格は、
  1. 基本料金
  2. 電力量料金
  3. 燃料費調整額
  4. の合計で決まります。

基本料金は、電気を使わなくてもかかる費用で、電力量料金は、使用する電力量に合わせて変動します。

燃料費調整額は、電気料金の明細書にも記載されていて、記載金額に使用電力量を掛けて計算します。

燃料費調整額は、明細以外にも各電力会社のホームページなどで、来月度の調整額が表示されていますので、まめにチェックしましょう。

燃料費調整額が高い時は、普段よりも電気代の節約に力を入れるようにして無駄を少しでも省く努力が必要になった制度改定ですね。


ページの最初に戻る
▼楽しい節約生活に戻る
合計: 無料カウンター 本日: 昨日:

30秒で読める節約コラム

inserted by FC2 system