トップページに戻る

保管用フォルダ、cssファイルを作る

本屋さんで、htmlの解説書を3時間連続で立ち読みしたり、無料でソフトも取得したりでなんとかお金を 使わずに、なんとかホームページを作れる環境が整いました(^_^)

ここからは、実際にホームページを作っていこうと思います。

 

ホームページの保管用フォルダを作る

作ったホームページをパソコン上に保存しておく場所をフォルダと言います。まずは、フォルダの作り方です。

  1. パソコンを立ち上げた最初のアイコンが並んだ画面(デスクトップ)の何もない所でマウスを右クリック。
  2. メニューの「新規作成」「フォルダ」を選びます。
  3. 次にキーボードのBackspaceキーを1回押して”新しいフォルダ”という名前を消します。
  4. 最後に好きなフォルダ名をキーボードで入力してEnterキーで決定します。 (名前は好きなのでいいですよ。ここではHP作成と付けました。)
  5. これでホームページの内容を、パソコンにしまうフォルダの完成です。

ウィンドウズのメモ帳でデザイン用のcssファイルを作る

cssとは、ホームページに装飾を加えたり、レイアウトを作るためのプログラムのようなものです。

  1. デスクトップ画面の左下のウィンドウズのロゴマークをクリックしてメニューからメモ帳を選びます。
  2. メモ帳の画面が開いたら何も書かずに上部のメニューから「ファイル」「名前を付けて保存」を選びます。
  3. 名前をindex.cssと付けます。保存先は上部に表示されたアイコンから、先程作ったHP作成のフォルダを選び保存をクリックします。
  4. ここに背景の色とか枠線とかの設定をしますがそれは後ほど。

画像保存フォルダを作る

ホームページに使う、写真や絵などの画像を保管するためのフォルダも作ります。

  1. 「HP作成」のフォルダを開き、フォルダ内の何もない所で右クリックします。
  2. メニューの「新規作成」「フォルダ」を選びます。
  3. 次にキーボードのBackspaceキーを1回押して”新しいフォルダ”という名前を消します。
  4. キーボード入力でimgと名付けEnterキーで決定します。
  5. ここにデジカメで撮った写真とかを保存して、ホームページに使います。

どうですか?デスクトップ上にHP作成という名前のフォルダは出来てますか? そのフォルダの中にindex.cssimgというファイルやフォルダが保存されていればここまではOKです。


ページの最初に戻る
▼楽しい節約生活に戻る             
inserted by FC2 system