節約ショッピング amazonショップを利用して節約グッズを大紹介!1500円以上お買い上げで送料無料!!

家計簿の選び方

家計簿には、ノートに記帳するタイプやパソコンソフトタイプなど、様々なタイプがあります。最近ではゲームソフト系の家計簿もあり人気です。

それぞれにメリットとデメリットがあるので自分に合った家計簿を手に入れることが家計簿を続ける秘訣です。

    家計簿選びのpoint

  1. 実用性も重要だけど、見た目も大事。
  2. 続ける自信のない方は、安いものから挑戦してみる。
  3. 自分なりにアレンジして書けるものが、やっぱり使いやすい。
  4. 毎年、気分を変えて色々な種類の家計簿に挑戦する。

1番はノートタイプに当てはまるのですが、自分の好きなキャラクターものの家計簿だと飽きやすい方でも続けやすいです。

2番は家計簿を初めて買うという方なら、途中で挫折してもいいように安い家計簿を買うことをオススメします。高い家計簿を買って自分にプレッシャーをかけるのもアリですが。

3番はあらかじめ書く項目が決められた家計簿だと、各家庭ごとの費目(食費・光熱費など)が細かくつけられないのでフリースペースの多い家計簿の方が慣れてくると便利です。

4番は除々に難しめの家計簿にステップアップしていってもいいですし、ノートタイプからパソコンタイプに切り換えてみたり飽きない工夫が重要です。

家計簿ノートタイプ

ノートタイプは、自分で使ったお金を手書きで記帳するタイプです。いつでも見ることができるので、 メモ感覚で気軽に書ける点がメリットです。領収書などを挟んでおけるも何かと便利です。

逆に、お金の計算を電卓でしないといけないのがデメリットです。

    ノートタイプの種類
  • 雑誌の付録
  • 日別につけるもの
  • 月単位でざっくりつけるもの
  • レシートを貼るだけのもの
  • 日記形式になっているもの

1000円以下の比較的安価な家計簿が多いので、家計簿初心者や気軽に続けたい方にオススメです。

家計簿パソコンタイプ

パソコンタイプのメリットは、やはり支出の合計値や残高などを自動で計算してくれるところです。

ただ、キーボード入力がめんどう、パソコンをいちいち立ち上げる手間などのデメリットもあります。

    パソコンタイプの種類
  • 無料のもの
  • 有料のもの
  • Excelを使うもの

無料でダウンロードできるタイプは、有料のタイプに比べて一部の機能(グラフ作成の機能など)が不十分な点をのぞけば、ほとんど有料並みに使えます。最近はサービスが減ってきているので安定して使っていけるかが心配な点です。

後、取扱説明書などが、ないに等しいのでちょっと初心者の方には向いていない様に思います。

有料のものは説明書も付いているので安心して始められます。Excelを使って家計簿を作る方法が書かれた書籍なども売っていますので家計簿を自作してみてもおもしろいですね。

家計簿ゲームタイプ

ニンテンドーDSという携帯ゲーム機のソフトとして何種類か発売されています。ゲーム感覚でできるので長く続けられそうです。


Copyright © 楽しい節約生活 All Rights Reserved. 合計: 無料カウンター 本日: 昨日:
inserted by FC2 system