001p
節約とHPの関係

これは、管理人がこのサイトを作るまでに得た情報を公開しているレポートです。

実際にこのサイトも1円も使わずに(もちろん、パソコン代や電気代はかかっていますが・・)作られています。

節約している身にとって、高価なHP作成ソフトや書籍などはとてもじゃないけど買えません。 そこで、以下の方法でHPを作りました。

  • パソコンの検索でHPの作り方を探しまくる。
  • HP作成関連の本を立ち読みする。
  • お金をかけずに時間をかける。
  • 無料ダウンロードソフトを活用する。

正直、HP作成ソフトがあればもっと楽にできる事も多々あると思いますので、あくまで節約してHPを 作る方にのみオススメするポイントです。

デメリットとしては、莫大な時間を必要としますので、これからHPを作ろうと考えている方に同じ苦労を しなくてすむように簡単な作り方を紹介しています。

多くの方に節約サイトを作って戴き、節約の輪が広がればいいなと思っています。

■コピーペーストで作る■
基本的には、ソースと呼ばれるhtmlの文をコピーして作っていきます。 そのまま読み進めれば、ここで作る(仮)の節約HPと全く同じHPが出来上がります(^_^)
■節約HPを作ります!■
(仮)の節約HPが、最終的には作れます。簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
■節約のポイント■
  • HP作成ソフトを買うお金の節約になる。
  • 有料のプログラムなどは一切使用しないので完全に無料で出来上がります(^_^)
  • HPを作る知識を覚える為に必要な本代が節約になりますよ。
  • 簡単に作れるので時間の節約になる。
  • 間違えた情報もあると思いますが、このサイトなりの解釈ということでご理解下さい。

    もし、ここでHPがうまく作れたらぜひこのサイトを紹介して下さいね(^_^)

    ■このページの専門用語■
    HPとは
    ホームページの略。自分が好きな事や趣味の事などを、世界中の人にインターネットを通して 伝える事ができるメディアです。
    サイトとは
    ひとまとまりに1冊の本のように、公開されているWebページの集まりの事。また、そのWebページの集まりが置いてあるインターネット上の場所。
    △前のページへ ▼次のページへ
    002p
    こんなパソコン環境です

    どんな環境で作っているかを紹介します。基本的にどんなパソコンでもHPは作れますので 参考までに。

    パソコンは様々なメーカーから大量に発売されています。値段の安さと性能で選び、色々探して結局Gatewayにしました。 正直これしか持っていないので性能が良い悪いは分かりません(@_@)

    パソコン本体 Gateway M-7810j
    office2007インストール済
    windows Vista
    HDD 320GB
    メモリ 3GB
    CPU Core2DuoT9400
    購入価格 129800円(税込)
    プリンタ:EPSON RM-T960
    展示品を24800円(税込)で購入。6色インクなのでインク代だけで6000円くらいします(泣)。
    ルータ:BUFFALO WZR2-G300N/U
    10800円(税込)で購入。300Mbpsの高性能の機種にしました。
    ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版
    ウイルスソフト。4980円(税込)で購入。1度買えば更新料不要で何年も使える節約商品です。

                  

    パソコンはCPUの性能とメモリの大きさを基準に、財布と相談して選びました。

    Gatewayは外国の会社なので、同じ性能なら国産のパソコンよりも安く買うことができます。節約してパソコンを 買いたい方にはオススメです。

    牛の模様のロゴがサッカーボールみたいですよね。

    ■このページの専門用語■
    CPUとは
    コンピュータを構成する部品の一つで、各装置の制御やデータの計算・加工を行なう装置。
    メモリとは
    現在動いているソフトウェアの情報や、作成中の文書などの情報を一時的に記録するために使用されています。 後から増やすことも可能ですが、メモリ自体が高額なので節約の観点からみても始めから3GBくらいあった方が良いですよ。
    △前のページへ ▼次のページへ
    003p
    無線でインターネット

    パソコン、プリンタ共に無線で使いたかったのでルータの選択にはかなり悩みました。

    我が家は3階建てで、光ケーブルを3階に引き入れたので必然的にルータは3階になり、3階→1階に伝波が届くか 心配でした。

    電気屋の店員さんに色々聞きましたが「届くとは思うけど・・」とはっきりとは答えてくれないので 余計に不安になりました(~_~)。さんざん悩んでBUFFALOの300Mbpsの三本アンテナにしました。 さて結果は・・・・。

    3階:
    上り36Mbps下り47Mbps 全く問題なし。
    2階:
    上り41Mbps下り43Mbps ばっちりつながります!
    1階:
    上り25Mbps下り36Mbps かなり遅くなるけどなんとかつながりました。

    *木造3階建て延べ床面積90u20坪の小さい家でのデータです。 速度はsokudo.jpで調べました。

    上りとはパソコン→ルータ、下りとはルータ→パソコンの伝達速度を表すみたいですね。

    だいたい30Mbps越えれば十分みたいです。もう少し安いルータでもよかったかな?

    ■このページの専門用語■
    ルータとは
    ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器。
    無線とは
    LANケーブル類でパソコンやルータを繋がずに伝波で繋ぐ方法。
    △前のページへ ▼次のページへ
    004p
    悩み多きeo光の回線終端装置の設置場所

    家に固定電話もなかったので光電話もあるeo光に加入しましたが、これがADSLのように電話回線のモジュラーコンセント が使えません。

    エアコンの配管の穴や電気の線を通す配管、壁に穴を開けたりして光ケーブルを家の中に通します。

    しかし通す予定の3階にはエアコンもなければ、電気の配管もきてません(>_<)。仕方なく壁に穴を開けました。

    これがeo光の回線終端装置です。縦19cm×横12cm×奥行き4cmと割とコンパクトです。 赤い矢印の所が壁に穴を開けた所です。ボールペンくらいの小さい穴です。
    光ケーブルは折れやすいようなので回線終端装置を壁掛けにして壁から直接、回線終端装置に付けています。
    回線終端装置は電源コードが付いています。その他にeo光電話の装置とルータもそれぞれコンセントが 必要です。結局、こんな感じになりました。
    上に伸びている線は電話機の線です。しかし線が多いなぁ・・・・.。
    ■このページの専門用語■
    回線終端装置とは
    電線から引っ張ってきた光ケーブルを繋ぐ為の機器。
    モジュラーコンセントとは
    電話の線であるモジュラーコードを挿す所。
    △前のページへ ▼次のページへ
    005p
    ホームページの仕様

    HPを作るには色々な方法があります。だいだい次の3つが主流みたいです。

    方法 HTML お金 備考
    市販ソフトを買う 覚えなくてよい 4000円〜何万円 ホームページビルダー等
    wordを使う 覚えなくてよい 0円〜(wordインストール済の場合) 作ったHPの表示速度が遅くなるみたいです
    メモ帳を使う 必要 0円 自由度が高いです

    本やネットで調べて、一番お金がかからず自由に作れそうなメモ帳でHP作りスタートです。

    作っていくHPの仕様紹介
    ■ブラウザは?■
    インターネットエクスプローラーver7(IE7)で動作テストしています。
    ■文章を書く方法は?■
    htmlというプログラムで今後の主流になると思われるXHTMLで文章を書きます。
    ■画像の表示や装飾は?■
    スタイルシートでcssというやり方で載せていきます。
    ■XHTMLとHTMLのおおまかな相違点■
  • 小文字のアルファベットで記入する事。
  • 各タグには必ず終了を意味する「/」を入れる事。
  • 文章(XHTML)+デザイン(css)=実際のHPの画面という感じですね。

    ■このページの専門用語■
    htmlとは
    人が書いた命令をコンピュータに分からせる為のプログラム。
    css(スタイルシート)とは
    絵やデザインを設定するのに使います。
    △前のページへ ▼次のページへ
    006p
    初心者の専門用語、操作の仕方

    ここではHPを作るうえで出てくる簡単な用語の説明や操作方法を紹介しています。 間違いもあるかも知れませんがこのサイトなりの解釈という事でご理解下さい。

    コピーペーストとは
    文字をコピーして、別の所に貼り付ける(ペースト)こと。
      コピーペーストのやり方
    1. コピーしたい文字を左クリックしたままマウスを動かすと青い帯で文字が囲まれます。コピーしたい部分だけ青い帯で 囲み左クリックを離します。
    2. 次に青い帯がでたままの状態で右クリックしてメニューをだし「コピー」を左クリックします。
    3. 最後にコピーした文字を貼り付けしたい所にカーソルを合わせて、右クリックしてメニューをだして「貼り付け」でペースト完了です。
    練習でこの中に文章をコピーペーストしてみましょう。
    コツとして青い帯をだしてから、その青い帯にカーソルを合わせて右クリックしてメニューをだすとうまく出来ます。
    ドラッグとは
    左クリックしたままマウスを動かす操作の事。デスクトップのアイコンの移動やコピーペーストする時に使います。
    ソースとは
    htmlで書いたプログラムの事。
    ブラウザとは
    インターネットエクスプローラーやFirefox等HPを表示させる場所。同じHPでもブラウザによって見え方が違ってきます
    サイトとは
    ひとまとまりに1冊の本のように、公開されているWebページの集まりの事。 また、そのWebページの集まりが置いてあるインターネット上の場所。
    Webとは
    World Wide Webの略名。インターネットを使ったサービスの代表格の情報検索システムの事。 情報どうしをつなぐリンクが、あたかも蜘蛛の巣(web)のように広がっているイメージから、 この名前が付けられたみたいです。
    htmlとは
    人が書いた命令をコンピュータに分からせる為のプログラム。
    css(スタイルシート)とは
    絵やデザインを設定するのに使います。
    タグとは
    htmlで書いたプログラムの中の各定義コード。例えば<br />ならコンピュータに改行してと 命令させるタグ。
    スパムとは
    営利目的のメールを無差別に大量配信すること。
    HPとは
    ホームページの略。自分が好きな事や趣味の事などを、世界中の人にインターネットを通して 伝える事ができるメディアです。
    △前のページへ ▼次のページへ
    007p
    あると便利な無料HP作成支援ソフト

    ネットは便利なもので、ご親切に無料でHP作成に役立つソフトが貰える所が沢山あります。 ネットサーフィンで見つけた無料ソフトを紹介します。絶対必要なものもありますよ。

    JTrim
    必要度★★★★
    写真を加工して文字をいれたりできます。主に写真を小さくするのに使ってます。
    これは操作も分かりやすく気に入っています。
    HTMLProject2
    必要度★★
    HTMLを書くソフト。入力間違いをチェックしてくれる機能のみ使っています。取扱説明書がないとイマイチ操作が 分からないので使いこなせてないだけなのですが・・・。
    icoFX
    必要度★★★
    アイコンが作れるソフトです。これは超使いやすいしオススメです。このHPのアイコンは全てこれでつくりました。
    pixa
    必要度★★★★
    昔から人気のある無料お絵かきソフトです。使い方が少しややこしい気がしますが、多機能でお得度は高いです。 このHPの画像の一部をこれで作りました。
    natm
    必要度★★
    gifアニメーションが作れるソフトです。icoFXで作ったアイコンをアニメーションさせるのがおもしろいです。

    名前から各サイトに行けますので、ぜひ1度ダウンロードしてみて下さい(^_^)

    △前のページへ ▼次のページへ
    008p
    HPの保管用・画像保管用フォルダ、cssファイルを作ります

    本屋さんでhtmlの解説書を3時間連続で立ち読みしたり、無料でソフトも取得したりでなんとかお金を 使わずにHPを作れる環境が整いました(^_^)

      ■HPの保管用フォルダを作る■
    1. まずはパソコンを立ち上げた最初のアイコンが並んだ画面(デスクトップ)の何もない所でマウスを右クリック。
    2. メニューの「新規作成」「フォルダ」を選びます。
    3. 次にキーボードのBackspaceキーを1回押して”新しいフォルダ”という名前を消します。
    4. 最後に好きなフォルダ名をキーボードで入力してEnterキーで決定します。 (名前は好きなのでいいですよ。ここではHP作成と付けました。)
    5. これでHPの内容をパソコンにしまうフォルダの完成です。
      ■ウィンドウズのメモ帳でデザイン用のcssファイルを作る■
    1. デスクトップ画面の左下のウィンドウズのロゴマークをクリックしてメニューからメモ帳を選びます。
    2. メモ帳の画面が開いたら何も書かずに上部のメニューから「ファイル」「名前を付けて保存」を選びます。
    3. 名前をindex.cssと付けます。保存先は上部に表示されたアイコンから、先程作ったHP作成のフォルダを選び保存をクリックします。
    4. ここに背景の色とか枠線とかの設定をしますがそれは後ほど。
      ■画像保存フォルダを作る■
    1. 「HP作成」のフォルダを開き、フォルダ内の何もない所で右クリックします。
    2. メニューの「新規作成」「フォルダ」を選びます。
    3. 次にキーボードのBackspaceキーを1回押して”新しいフォルダ”という名前を消します。
    4. キーボード入力でimgと名付けEnterキーで決定します。
    5. ここにデジカメで撮った写真とかを保存してHPに使います。

    どうですか?デスクトップ上にHP作成という名前のフォルダは出来てますか? そのフォルダの中にindex.cssimg というファイルやフォルダが保存されていればここまではOKです。

    △前のページへ ▼次のページへ
    009p
    HPのトップページ用のhtmlファイルを作る

    いよいよ、実際にHPの文や画像を載せるトップページ用のhtmlファイルを作ります。コピーペースト するだけなので簡単ですよ(^。^)

      ■htmlファイルの作り方■
    1. デスクトップ画面の左下のウィンドウズのロゴマークをクリックしてメニューからメモ帳を選びます。
    2. メモ帳の画面が開いたら次のソースをコピーペーストして下さい。

    <?xml version='1.0' encoding='shift_jis'?>
    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
    <html xmlns='http://www.w3.org/1999/xhtml'>
    <head>
    <meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis' />
    <title>節約HPトップページ</title>
    </head>
    <body>

    </body>
    </html>

      ■ソースの補足■
    • <title>○○○○</title>の間には、 ページタイトルを記述して下さい。実際のHP画面左上に表示されるタイトルになります。
    • <body>〜</body>の間には、HPの内容を記述していきます。
    • 最初の英文はhtmlファイルですよとコンピュータに教える為のソースです。
    1. ソースのコピーペーストができたら上部のメニューから「ファイル」「名前を付けて保存」を選びます。
    2. 名前をindex.htmlと付けます。保存先は必ずHP作成のフォルダを選んで下さいね。
    3. HP作成のフォルダ内にindex.htmlが入っていれば成功です(^^)
    4. index.htmlはHPのトップページに付ける名前です。〜.htmlの〜の部分を変えて 何個でもhtmlファイルが作れます。(*注意点として名前は必ず半角のアルファベットと数字のみで付けます。(かっこ)も禁止です。)

    一息いれたら、次はこのindex.htmlファイルに内容を入れていきますよ(・_<)


    △前のページへ ▼次のページへ
    010p
    トップページの画面割りをしよう

    ここからはindex.htmlの中身(トップページの内容)を作っていきます。ネットサーフィンをしていると 画面上にタイトルがあってその下にHPの内容とメニューがあるHPが多いですよね?

    そんな感じの画面割りを四角の枠(box)を使って作ります。まずは下のソースをコピーペーストしてみて下さい。

    テスト用イメージ画像のトップページと同じものが出来るはずです。

      ■index.htmlへのコピーペーストの仕方■
    1. index.htmlのファイルを2回クリックすると真白な画面が出てきます。
    2. 真白な画面の何もない所で右クリックしてメニューを出します。
    3. メニューの中から、「ソースの表示」を選ぶとhtmlが書かれた画面が出てきます。
    4. コピーペーストはこの画面の<body>〜</body>の間に入れて下さい。
    5. ペーストしたら画面上部のメニューバーから「ファイル」「上書き保存」を忘れずにしましょう。
    6. 保存できたら、1度ファイルを閉じて下さい。
      ■index.cssへのコピーペーストの仕方■
    1. index.cssのメモ帳を2回クリックして開いた画面にコピーペーストして下さい。
    2. コピーペースト後に上書き保存も忘れずにしましょう。
    3. 最後にindex.htmlを開いて、画面割がテスト画像の様に出来ていれOKです(^^)

    index.htmlへコピー→

    <div id="container">
    <div id="banner"></div>
    <div id="content"></div>
    <div id="menu"></div>
    <div id="foot"></div> </div>

     

    後、index.htmlの<head>〜</head>内に

    <link rel="stylesheet" href="index.css" type="text/css" />

    を記入。最後のソースはindex.htmlにindex.cssを反映させる為に必要です。

    <body>〜</body>内や<head>〜</head>内という指定がある場合は、必ずその間にソースをコピーして下さい。 コピーするスペースがない場合は、マウスをコピーしたい所に合わせ、キーボードのEnterキーを押すと改行されてスペースが空きます。

    この時点では、index.htmlの画面は真白のままです。続けて、008pでメモ帳で作ったcssファイルのindex.cssにも次のソースをコピーして下さい。

    index.cssへコピー→

    #container{width:740px; border-top:1px solid #3cb371;
    border-left: 1px solid #3cb371;
    border-right: 1px solid #3cb371;
    border-bottom: 1px solid #3cb371;}

    #banner{width:740px; height:100px;
    background:#708090; margin-bottom:10px;}

    #content{width:420px; height:400px; float:left;
    background:#00ffff; margin-right:10px;}

    #menu{width:280px; height:400px; float:right;
    background:#ff00ff;}

    #foot{width:740px; height:40px;
    background:#708090; margin-top:10px;}

    字が小さくて見にくい方はブラウザの文字サイズを変更できますのでお試し下さい。

    うまく表示されましたか?表示できていない場合は、<head>〜</head>等の指定どおりの所にコピーされていないと思われますので、諦めずに確認してみて下さい。

    △前のページへ ▼次のページへ
    011p
    トップページソースの補足

    *先程の画面割りのソースの内容を補足します。 自分でソースの数値を変えたりすると楽しいし、感覚的に理解できると思いますよ。

    width
    boxの横幅を指定。
    height
    boxの縦幅を指定。
    float
    boxの位置を指定。leftで左寄せ、rightで右寄せにboxを配置。指定がないとばらばらになります。
    background
    boxの背景色を指定。 カラーコード表 はここで見られます。
    margin
    boxの外側の余白量を指定。margin-left:10px;でboxを左に10pxの余白を作るという意味になります。 top(上側)left(左側)right(右側)bottom(下側)それぞれ指定出来ます。
    padding
    boxの内側の余白量を指定。box内の文字等の位置をずらすのに使います。 padding-left:10px;でbox内に書いた内容を左に10pxずらすという意味になります。
    border
    boxに枠線を付けられます。pxで線の太さ、カラーも指定できます。 solid(普通線)double(二重線)groove(谷型線)ridge(山型線)insent(凹線)outset(凸)dotted(点線)dashed(太い点線)の中から種類も指定出来ます。
    △前のページへ ▼次のページへ
    012p
    htmlタグの解説

    boxによる画面割りが出来たら後は、box内に文章や画像を入れるhtmlタグを駆使してHPを作っていきます。 ここでは個人的によく使うタグだけを紹介します。参考になれば幸いです。

    <div id="○○○"></div>
    cssで設定した(index.cssで#○○○と記述した)boxの表示に使います。</div>の手前に入れた記述がそのbox内に表示されます。
    <b>〜</b>
    文字を太くします。boldの略です。〜内の文字全てに有効となります。
    <br />
    改行させます。最後に「/」を入れるのがxhtml流です。
    <h1〜6>〜</h1〜6>
    文字の大きさを変更。1が大きく6が小さい。
    <p>〜</p>
    上下を改行して文章を書く時に使います。
    <div class="○○○"></div>
    cssで設定した(cssで.○○○と記述した分)アイコンや画像を表示させるのに使います。
    <a href="○○○"></a>
    リンク指定に使います。○○○の部分にはリンク先のアドレスかhtmlファイルの名前をいれます。
    <table><tr><td>○○○</td><td>△△△</td></tr></table>
    本来は表を作るタグですが、別々の文章やアイコンを横並びにする時に使っています。 ○○○と△△△が横並びで表示されます。あまりオススメできる方法ではありませんが・・。
    <img src="img/○○○">
    画像ファイルから直接画像を貼り付ける時に使います。○○○には画像名を入れます。
    <dl><dt>○○○</dt><dd>△△△△△△</dd></dl>
    このタグ説明のように、○○○が表題、△△△△△△が表題の解説といった書き方をする時に使います。

    *他にも様々なタグがありますので機会があれば紹介したいと思います。

    △前のページへ ▼次のページへ
    013p
    HPにタイトルを入れてみよう

    まだboxだけの淋しいHPにタイトルを入れてみましょう。

    index.htmlへコピー→
    <div id="banner">
    <h1>(仮)節約HP</h1>
    <h3>〜楽しい節約生活の姉妹HP〜</h3>

    </div>

    この様に<div id="banner">とbannerのboxの終了タグの</div>の間に コピーペーストして下さい。キーボードのEnterキーで<div id="banner">と</div>間を改行させると 見やすいですよ。1回ファイルを閉じてからもう1回開くとタイトルが表示されているはずです。

    このままでは文字が左上に寄りすぎて見にくいのでスタイルシート(index.css)を使って、 文字を中央にしてみましょう。

    index.cssの#bannerの{かっこ}内にコピー→→
    text-align:center;
    padding-top:20px;

    これでタイトル文字が中央になりました。

    ■このページのタグ解説■
    <h1>〜</h1>
    文章の文字を大きくします。数字部分を小さくしていけば文字は逆に小さくなります。
    text-align
    指定したbox内(ここでは#banner)の文章の位置を変更する時に使います。left/right/centerがあります。
    padding
    指定したbox内(ここでは#banner)の内容の位置を細かく変更する時に使います。top/left/right/bottomがあります。 padding-top:20px;でboxの上側に20pxの余白を付けます。
    ■paddingの注意点!■

    paddingでbox内に余白を作ると、boxがずれて表示されてしまいます。そんなときはずらした分だけ、boxの大きさを 減らせばOKです。

    padding 変更する箇所
    top,bottom heightをpaddingで指定した分だけ減らす
    left,right widthをpaddingで指定した分だけ減らす

    *今回はtopを20pxずらしたので、heightをマイナス20pxすればOKです。

    △前のページへ ▼次のページへ
    014p
    HPのタイトルに背景を入れてみよう

    タイトルの文字が入ったので、今度はバックに背景を入れてみましょう。まずは、下の画像を 先に作っておいた画像保管用のimgフォルダに保存してみて下さい。

    ←この画像を背景にします。
      画像の保存のやり方
    1. 欲しい画像にマウスを合わせて右クリックしてメニューをだします。
    2. メニューの中から「名前を付けて画像を保存」を左クリックします。 (この項目がでない画像は取ることができません。)
    3. 画面上に小さいウィンドゥが出てくるので、そこにある「フォルダの参照」 をクリックします。
    4. ウィンドゥが少し大きくなり、パソコン上にあるフォルダを選択できるメニューがウィンドゥ左端に出てくるので、 HP作成のフォルダを選び、その中にあるimgのフォルダを2回クリックしてimgフォルダを開きます。
    5. 最後に「保存」で画像があなたのimgフォルダに保存されます(^^)
    6. 名前を変更したい場合は、必ず半角のアルファベットと数字のみで名前を変更して下さい。

    画像が取れたら index.cssの#bannerの{かっこ}内にコピー→→

    background:url(./img/check.gif);
    をコピーしてbackground:#708090;のソースを削除します。( background:#708090;は背景の色を指定しているソースで、今回は 画像を背景として使うので削除します。)

    削除の仕方は、コピーペーストの要領で消したい部分に青い帯を出してキーボードのBackspaceキーで消せます。

    出来たら、実際に見てみましょう。チェック柄が出ていれば成功です(^o^)

    ■このページのタグ解説■
    background
    box内の背景を変更する時に使います。#○○○○○○;なら色を、url(./img/○○○.○○○);なら指定した画像を背景にします。
    △前のページへ ▼次のページへ
    015p
    節約に対する考えを書いてみよう

    タイトルの次は、HPの内容をcontentのboxの中に入れていきましょう。

    index.htmlへコピー→
    <div id="content">
    <h2>私の節約に対する考え</h2>
    <p>ここに、あなたの考えを記入して下さい</p>

    </div>

    この様に<div id="content">とcontentのboxの終了タグの</div>の間に コピーペーストして下さい。キーボードのEnterキーで<div id="content">と</div>間を改行させると見やすいですよ。

    このままでは、見にくいのでindex.cssで装飾しましょう。

    index.cssの#contentの{かっこ}内にコピー→
    width:420px; height:400px; float:left;
    padding-left:10px;
    padding-right:10px;
    padding-top:10px;
    padding-bottom:10px;
    border-top: 10px dotted #ffe4b5;
    border-left: 10px dotted #ffe4b5;
    border-right: 10px dotted #ffe4b5;
    border-bottom: 10px dotted #ffe4b5;
    background:#ffffff; margin-right:10px;

    #contentの記述を全部消してから、このソースを丸々コピーして下さい。

    背景色を白に、大きい点線で枠を作り文字の位置を10pxずつ余白を作るというスタイル変更です。

    △前のページへ ▼次のページへ
    016p
    メニューリストを作ろう

    今度は、別のページにリンク(移動)出来るメニューリストを作ります。

    index.htmlへコピー→
    <div id="menu">
    <ol><b>MENU</b>
    <li><a href="link1.html">私の節約術</a></li>
    <li><a href="link2.html">私のイチ押し節約レポート</a></li>
    <li><a href="http://setuyakukuma.web.fc2.com/">楽しい節約生活へリンク</a></li>
    </ol>

    </div>

    この様に<div id="menu">とmenuのboxの終了タグの</div>の間に コピーペーストして下さい。キーボードのEnterキーで<div id="menu">と</div>間を改行させると見やすいですよ。

      ハイパーリンクについて
    1. <a href="link1.html">〜</a>の間に記述した文字をクリックするとlink1.htmlのページにリンクします。
    2. 同じHPのページへリンクする時はlink1.html"というようにhtmlファイル名を入れます。
    3. 楽しい節約生活へリンクの様に、別のHPへのリンクはアドレスを入れます。

    このままでは、見にくいのでindex.cssで装飾しましょう。

    index.cssの#menuの{かっこ}内にコピー→
    #menu{width:260px; height:380px; float:right;
    background:#ffe4b5;
    padding-left:10px;
    padding-right:10px;
    padding-top:10px;
    padding-bottom:10px;
    border-top: 1px solid #000000;
    border-left: 1px solid #000000;
    border-right: 1px solid #000000;
    border-bottom: 1px solid #000000;
    }

    #menuの記述を全部消してから、このソースを丸々コピーして下さい。

    背景色を肌色に、細い黒線で枠を作り文字の位置を10pxずつ余白を作るというスタイル変更です。

    △前のページへ ▼次のページへ
    017p
    フッターを作る

    ここでは、フッターという画面下のboxを作っていきます。

    footのboxにも文章とスタイル変更のソースをコピーペーストしましょう。

    index.htmlへコピー→
    <div id="foot">
    <p>c2009 あなたのHP名 All Right Reserved</p>

    </div>

    この様に<div id="foot">とfootのboxの終了タグの</div>の間に コピーペーストして下さい。キーボードのEnterキーで<div id="foot">と</div>間を改行させると見やすいですよ。

    このままでは、見にくいのでindex.cssで装飾しましょう。

    index.cssの#menuの{かっこ}内にコピー→
    #foot{width:740px; height:40px;
    background:#708090; margin-top:10px;
    padding-top:15px;
    text-align:center; color:#ffffff; font-size:90%;}

    #footの記述を全部消してから、このソースを丸々コピーして下さい。

    文字の位置を15px上に余白を作り文章を真ん中に、文字色を白にして文字サイズを少し小さくというスタイル変更です。

    △前のページへ ▼次のページへ
    018p
    トップページ以外のページを作ろう

    016pのメニューリストを作ろうで、リンク先に指定したlink1.htmllink2.htmlのファイルを作り、 トップページから移動できるリンクページを作っていきましょう。

      ■link.htmlファイルの作り方■
    1. デスクトップ画面の左下のウィンドウズのロゴマークをクリックしてメニューからメモ帳を選びます。
    2. メモ帳の画面が開いたら次のソースをコピーペーストして下さい。

    <?xml version='1.0' encoding='shift_jis'?>
    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
    <html xmlns='http://www.w3.org/1999/xhtml'>
    <head>
    <meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis' />
    <title>節約HPリンク1</title>
    </head>
    <body>

    </body>
    </html>

      link1.htmlを作る
    1. ソースのコピーペーストができたら上部のメニューから「ファイル」「名前を付けて保存」を選びます。
    2. 名前をlink1.htmlと付けます。保存先は必ずHP作成のフォルダを選んで下さいね。
    3. HP作成のフォルダ内にlink1.htmlが入っていれば成功です(^^)
      link2.htmlを作る
    1. 「HP作成」のフォルダを開き、link1.htmlのファイルにカーソルを合わせて、右クリックします。
    2. メニューの「コピー」を選びます。
    3. 次に、「HP作成」のフォルダ内の何もない所で右クリックしてメニューを出して、「貼り付け」を選びます。
    4. すると、”link1-コピー.html”というファイルが出来ます。
    5. 次にキーボードのBackspaceキーを1回押して”link1-コピー.html”という名前を消します。
    6. キーボード入力でlink2.htmlと名付けEnterキーで決定します。
    7. これで、リンクページ用のhtmlファイルが2つ完成です。
    8. 同じ様にすれば、ファイルはいくらでも増やせます。

    後は、トップページと同じ様に、cssファイルでスタイルを指定して、見やすいページを作っていきましょう。

    △前のページへ ▼次のページへ
    019p
    リンクページの画面割りをしよう

    各リンクページの内容はlink1が私の節約術、ink2が私のイチ押し節約レポートです。ソースをコピーしてみて下さい。

    link1.htmlへコピー→

    <div id="container">
    <div id="linktop"><h1>私の節約術</h1></div>
    <div id="linkcontent">
    <h2 class="midashi">光熱費の節約</h2>
    <p>文章を入れて下さい。</p>
    <p>下にboxが伸びていくので、いくらでも書けます。</p>
    <h2 class="midashi">食費の節約</h2>
    <p>文章を入れて下さい。</p>
    </div>
    </div>

    link2もタイトルだけ変更して、同じものをコピーして下さいね。

    index.cssへ追加のコピー→

    #linktop{width:735px;height:70px;text-align:center;
    padding-top:40px;color:#ffb6c1;
    border-top:1px solid #000000;
    border-left: 1px solid #000000;
    border-right: 5px solid #000000;
    border-bottom: 5px solid #000000;
    }

    #linkcontent{width:725px;margin-top:10px;background:#f5f5f5;
    padding-left:10px;padding-top:10px;margin-rigt:5px;
    border-top:1px solid #000000;
    border-left: 1px solid #000000;
    border-right: 5px solid #000000;
    border-bottom: 5px solid #000000;
    }

    .midashi{width:98%;border-left: 15px solid #ffb6c1;
    border-bottom: 2px solid #ffb6c1;
    font-weight:bold;
    }

    うまく表示されましたか?後は、自分なりに文章を作っていけば、節約を紹介したページの完成ですv(^_^)v

    △前のページへ ▼次のページへ
    020p
    HP作り終了

    長い間、お付き合いいただきありがとうございました(^_^)

    一応、ここまででHPの作り方は終了です。まだ、ほとんどページもないし、デザインもいまいちで納得できるHPには なっていないと思いますが、htmlやcssの役割などHPを作る知識は付いたのではないでしょうか?

    作ったHPに写真を入れたり、絵を入れたりパワーアップさせる方法を紹介した 節約HPパワーアップ集も用意しています。

    作ったHPを全国の方に見てもらうには、アップロードという作業が必要になりますが、アップロードの仕方も詳しく紹介しています。

    ぜひ、参考にして、素敵なHPを作ってみて下さい。そして、それが節約に関するHPでより多くの方に節約の輪が広がっていくことを願っています。

    お願い
    間違えた情報の訂正や、知りたいことなどがあれば、メールに書き込んでいただけると、 出来る範囲でこのページに反映させたいと思っています。宜しくお願いします。
    △前のページへ ▼タイトル一覧のページへ
    合計: 無料カウンター 本日: 昨日:


    無料で節約HPを作る方法

    inserted by FC2 system