トップページに戻る

タイムスケジュール(ある節約の一日)


節約くま時計ここでは、1日の時間別の節約を簡単に紹介しています。節約イメージの参考にしてみて下さい。

7:00

朝起きて、すぐにテレビを付けるのはNG!ただ付いているだけで誰も見ていないので、付けるならラジオにしましょう。

朝のホットコーヒーのお湯は、電子レンジで温めましょう。光熱費がカットできます。(コーヒーメーカーは消費電力が600w〜と高いので電気代がかかりますのであまりお勧めは出来ません。)


朝食はパン派?ご飯派?

  • パンは、6斤105円で売っている食パンがあるので、味はかなり落ちますが食費のカットにはなります。
  • 白ごはんにお味噌汁、漬物の朝食は日本人ならではですが、やはり高くつきます。時間もかかるので冷凍ごはんやインスタントみそ汁を活用するなどの工夫が必要ですね。
8:00
    歯磨きは朝の節約の重要ポイントです。
  1. 歯磨き粉は、歯ブラシの先1/4程度付けるだけでOK!
  2. 口をゆすぐコップは必須です。
  3. 顔を洗うときは、洗面器にお水をためて洗うのがベストですが、めんどうなら、水を出しっぱなしにせずこまめに止めることを心がけるだけでも構いません。

30秒出しっぱなしで6リットル流れるとも言われています。

歯磨き粉は、最後まで絞って使いましょう。チューブをハサミで切ってとことんまで使う上級者もいますよ(^_^;)

8:30

出勤の時間です。

通勤、通学で使う靴は、2足以上を履きまわしましょう。同じ靴を毎日履いているとすぐに痛んで、買い替えが必要となってしまいます。

天気が、曇りの時は必ず折りたたみ傘を携帯しましょう。もし、雨が降っても無駄なビニール傘を買わないですみます。

10:00

家事タイム

洗濯機の水は、バケツでお風呂の残り湯を汲んで利用しましょう。水道代の節約とお湯で洗うので汚れが落ちやすくなります。すすぎは水道水を使いましょう。


掃除機をかける前に、大きなゴミを拾っておき、邪魔になるソファなどをのけてから掃除機をかければ、掃除機を使う時間が短縮されるので電気代がカットできます。

12:00

ランチタイム

働いている方は、ここが節約ポイントです。喫茶店などで日替わり定食を食べると最低でも500円〜かかりますよね?家からお弁当持参なら昼食代が浮いてきます。

おなかは減りますが、コンビニなどで菓子パン程度ですませば300円程度ですみます。お茶などの飲み物は、空きペットボトルや水筒に入れて家から持参しましょう。

15:00

3時のおやつ

スナック菓子は手軽でおいしいですが、一個100円程度なので毎日となると結構な額になります。

体にもあまり良くないので、家で簡単、安くできるおやつを作りましょう。

冷凍食品のフライドポテトなら、500g190円程度で買え、味も量も大満足でオススメです。

17:00

買出し

食料品の買い出しの理想は、週に1回程度でまとめ買いがベストです。毎日買出し派は、なるべくタイムサービスを利用して節約しましょう。

19:00

夕食は、やっぱり豪華でおいしいものを食べたいですよね。光熱費の節約になる電子レンジや、圧力なべを駆使して 惣菜に頼らず手料理の方が安上がりですね。

宅配食品を利用すれば、栄養面もばっちりで作る時間の節約になります。

20:00

お風呂は、追い焚きをしないですむように家族一緒に入るか、続けて入りましょう。 シャワーもなるべく使わずに洗面器で湯船のお湯をじゃばじゃば使いましょう(^_^)

21:00

寝る前までに、家計簿を付けることを習慣にしましょう。家計簿を付けるとお金の無駄使いがなくなりますので 節約にはかかせません。

テレビを見たり、晩酌やゲームをしたりするリラックスタイムは、節約のことは考えないでストレスにならないようにしましょう。

22:00

寝る前に、トイレの電気の消し忘れ、換気扇や電化製品の消し忘れがないかチェックしましょう。テレビも主電源で切っておきましょう。

照明代の節約になりますので、早く寝る習慣付けを心がけてみましょう。


おつかれさまでした!これで、ある節約の一日は終わりです。だいたい節約のイメージが湧いてきましたか?

より詳しい情報も紹介していますので、合わせてご覧下さい(^_^)


ページの最初に戻る
▼楽しい節約生活に戻る

inserted by FC2 system