トップページに戻る
梅雨時の節約のタイトル一覧

梅雨といえば、じめじめ湿気の多い季節ですよね。梅雨時の節約は、この湿気対策がポイントです。

▼次のページへ
              
001p
コインランドリーを利用
09/5
管理人
節約度 ★★
乾く度 ★★★★
オススメ度 ★★★

梅雨時は、洗濯ものが乾かず部屋干しで、エアコンの除湿機能や、浴室乾燥機などを利用するほとが多くなります。

それでも、雨が続けば洗濯ものはたまる一方。

そんな時は、迷わずコインランドリーを利用しましょう。コツは、何日か分の洗濯ものをまとめること。

まとめた洗濯ものの洗いは家で済ませて、コインランドリーは乾燥だけを利用します。1回30分〜で、スッキリ乾くのでオススメです。

乾燥だけでも、300円〜かかるので節約度は低いけど、家で色々な乾燥方法を試して時間を浪費したり、電気代を無駄にしたりすることを考えたらお得ですよね。




△タイトル一覧のページへ ▼次のページへ
                           
002p
バーベキューの炭で除湿
09/5
管理人
節約度 ★★★
役立ち度 ★★★★
湿気取り度 ★★★

炭は昔から湿気を吸うので、湿気取りとして利用されてきました。今でも炭を使った湿気取りグッズや臭い取りグッズも販売されています。

市販品を買うと節約にならないので、5月の連休に残ったバーベキューの木炭を利用して除湿しましょう。

炭が付くので、箱などの入れ物に木炭を入れて、げた箱などに入れれば、臭い取りにもなり一石二鳥です。

バーベキューの木炭は、クヌギの木で作られていることが多いです。
節約技で新聞紙を丸めても除湿効果があります。

△前のページへ ▼次のページへ
                           
003p
お菓子の乾燥剤
09/5
管理人
節約度 ★★★
便利度 ★★★
エコ度 ★★★

お菓子などに入っている乾燥剤は除湿効果が高いので、ぜひ利用しましょう。

    乾燥剤の種類
  • 透明ビーズに青い粒が混ざっているものがシリカゲル。
  • 紙袋に入っていることが多く、「禁水」と表記があるものが生石灰。

シリカゲルの方は、吸湿効果がなくなると青いビーズがピンク色に変化します。電子レンジで温めるか、フライパンで炒めれば青色に戻り、何回でも使えます。

生石灰は、吸湿効果がなくなると粉状になり捨てるしかありません。この粉は、運動場などのライン引きに使う粉と同じものです。




△前のページへ ▼次のページへ
            
004p
買い置きは控える
09/5
管理人
節約度 ★★★★
カビ度 ★★★★
オススメ度 ★★★★

梅雨時の食料品のまとめ買いは、節約になりませんので注意しましょう。

どうしてもカビが繁殖してしまい、捨てなければならないものが出てくるので、食費の無駄になってしまいます。

特に食パンは、すぐにカビるので早めに食べきりましょう。

カビは温度20〜30℃、湿度90%以上の環境で発生しやすく、梅雨時がこの条件にピッタリなんですね。

ヤマザキパンのサイトで食パンがカビるメカニズムが載っていました(^^)


△前のページへ ▼次のページへ
           
005p
エアコンのお手入れ
09/5
管理人
節約度 ★★★★
手間度 ★★★★
エコ度 ★★

梅雨時に限らず、夏場でも言えることですが、エアコンを利用するなら必ずフィルター掃除はしておきましょう。

除湿効率もアップするので、少しでも電気代の節約になります。

3年間放置のエアコンのフィルターを掃除することにしました!

    お掃除してみました!
  1. まずは、全面パネルを開けます。ホコリとカビで真っ黒(+o+)
  2. あまりに汚れがひどいので、台所洗剤とスポンジで水洗いしました。
  3. 右側が水洗い後のフィルターです。差は歴然ですねー!
  4. 半乾きだと臭いやカビの原因になるので、外で乾かしました。

フィルターを自動掃除する機能が付いているエアコンだったのですが、やっぱりこまめにお掃除しないとダメですね(^_^)




△前のページへ ▼次のページへ
 
006p
雨水を利用する
09/1
管理人
節約度
手間度 ★★
貧乏度 ★★★★

ここまで出来たら節約名人の8ページでも紹介している節約方法です。梅雨時こそ効果を発揮しますよね。

外にバケツを置いておいて雨水を貯めます。それを植物の水やりや、車や自転車のちょっとした洗車に使います。 夏場なら打ち水に使えば少しは温暖化防止に貢献できるかも?!

雨上がりに、ベランダの手すりや窓を乾いた布で拭けば、簡単に掃除できます。




△前のページへ ▼次のページへ
007p
換気の仕方
09/5
管理人
節約度 ★★★
実践度 ★★★★
手間度 ★★★

梅雨時こそ、換気を上手にしてカビの発生を抑えたいですよね。雨の日は当然無理なので、束の間の晴れの日にチャレンジしましょう。

まずは時間帯ですが、朝一番と夕方が換気タイムです。この時間帯がもっとも湿度が低いです。

最近では換気扇が各部屋に付いている家も多いので、雨でも換気扇は回しておきましょう。雨でも晴れでも、室内の方が室外より湿度が高いので回しておいた方が少しは除湿になります。

押入れやクローゼットは、定期的に扇風機で風を入れてあげると、布団のカビも防げます。

よほどな時には除湿機を利用するのも良いと思います。電気代はかかるけど、高い布団や服がカビることを思えば、十分節約と言えますよね(^^;)

amazon.co.jpで検索除湿機一覧


△前のページへ ▼次のページへ
008p
洗濯物を素早く乾かす方法
09/6
管理人
節約度 ★★
実践度 ★★★★
手間度 ★★★

梅雨時の洗濯物は、本当に悩みの種ですよね。浴室乾燥機があれば、それを利用してもいいけれど、やっぱり電気代が気になります。節約を考えると、あまり使わない方が良いですよね。

そこで、なるべく電気代を使わずに、素早く洗濯物を乾かす方法を紹介します。ちょっとの手間で、バッチリ節約しましょう。

  1. 洗濯機の脱水をいつもよりも長めにします。部屋干しの時のポイントです。
  2. 扇風機を弱風で、部屋干しした洗濯物に当てます。
  3. 部屋干しには、折りたためる物干しを使うと便利です。

注意点としては、脱水を長くすると生地が傷みやすいです。また、カーテンレールなどにハンガーで衣類を干すのは、風通しが悪くなるのでNGです。

洗濯物の生乾きの臭いをなくす方法

色々な方法で洗濯物を乾かしても、梅雨時はどうしても生乾きになりがちです。生乾きになると、とても嫌な臭いがしますよね。

ちょっとした工夫で、臭いをカットできますよ。

  1. 部屋干し用の洗剤が売っていますので、それを使いましょう。
  2. 洗濯機に洗濯物と洗剤を入れて、水を通常の1/3~1/4ほどの量入れて、一晩付け置き洗いしておきましょう。汚れを取ることで、臭いも減少します。
  3. すすぎの時に少量のお酢を入れると、除菌効果がアップして臭いも減少します。
  4. 漂白剤を使用するのも、抗菌力が高まります。

臭いの原因は色々ありますが、洗濯槽のカビ、部屋の臭いが移ることが主な原因です。こまめに、洗濯槽をきれいに洗うことも重要なんですね。

amazon.co.jpで検索洗濯槽クリーナーを探す


△前のページへ ▼次のページへ
009p
梅雨時の節約弁当
09/6
管理人
節約度 ★★★
実践度 ★★★★
食費貢献度 ★★★★
梅雨時の節約弁当の図解ページへ

画像をクリックすると図で見る梅雨時の節約弁当のページが見れます。

梅雨の時期で、食べ物が腐ったり、カビやすく、食中毒を心配してお弁当は持っていかないなんて諦めていませんか?

梅&生姜で抗菌、お弁当用抗菌シートなどを上手に活用すれば、梅雨時でもお昼代を浮かしましょうね。

梅雨時の節約弁当作りの3つのポイント!

point1.雑菌を付けない!

素手で食材を触らず、ラップやビニール手袋を活用します。

point1.雑菌を増やさない!

おかずは、アルミカップなどで、きれいに種類別に分けます。

point1.雑菌をやっつける!

野菜類やハム・鮭フレークなどは加熱しておきます。

温かいおかずやご飯は冷めてから

お弁当が傷む原因のひとつに、温度があります。傷む危険温度は35℃以上なので、私は、先にご飯を詰めてから、おかずを作っていきます。

水気はしっかりときる!

水分が多いとお弁当箱内がビチャビチャになり、傷みやすくなります。煮物や炒めものの汁物は、しっかりと汁気を飛ばしてからお弁当に詰めます。

炒めものなら、いつもより炒める時間を長くして水分を飛ばしたり、煮物なら、汁気がなくなるまで煮込む工夫が、節約弁当のポイントになりますよ。

ほうれん草のおひたしや、ひじきなどは、ラップやビニール手袋でしっかり絞ってから詰めるようにします。間違っても素手で絞ってはいけません。雑菌が入り傷みやすくなってしまいます。

梅干しや生姜を活用!

ご飯には、梅干しをのせ、おかずは生姜焼きにしたり、すりおろし生姜を薬味としてお弁当に添えれば、食材自体の抗菌になります。

お弁当箱にもひと工夫!

きれいに洗ったお弁当箱に、お酢をお弁当箱全体に塗れば、殺菌・抗菌のお弁当箱の出来上がり!

お弁当グッズとしても売られている抗菌シート(お弁当のおかずやご飯の上にのせるだけ)の利用もオススメです。のせるだけでなく、底にも敷いておけば、抗菌効果倍増です!

食材にもひと工夫!

卵焼きは、半熟にならないようによく焼きます。また、レタスなどは見た目がきれいになるので、ついつい入れたくなりますが、傷みやすいので、梅雨時にはNGです。色どりで入れるなら冷凍のブロッコリーがオススメです。

解凍せずに入れれば、食べる頃には、自然に解凍されています。ちょっと水っぽくなるのがたまにキズですが・・・(^^;)

↓クリックするとamazonで購入できます!

amazon.co.jpで検索お弁当グッズ一覧
amazon.co.jpで検索お弁当箱一覧 ←梅雨時の節約弁当には保冷バック付きがオススメ!
△前のページへ ▼タイトル一覧のページへ
                           
inserted by FC2 system