001p
電子レンジ活用で節約
09/1
管理人
節約度 ★★★★
豆知識度 ★★★
実践度 ★★★★

ここでは、電子レンジを使った節約を網羅しています。

    レンジでこんな事ができます・・・
  1. 野菜を茹でるのに使う。
  2. 冷凍食品の解凍。
  3. 火や水を使わなくて済むので加熱する野菜のビタミン類を逃がさない。
  4. 電子レンジは“あたため”が最も得意。食料品以外にも活用出来ます。

節約のポイントは調理時間の節約と火を使わないので光熱費のカットにつながります。

どうやって加熱している?

電子レンジは「マイクロ波」と呼ばれる波長のとても短い電波を使い食品を加熱しています。 マイクロ波が、食品に含まれる水分子と激しくぶつかり合って摩擦熱を起こし加熱します。 これにより、食品の表面と内部が同時に加熱されます。

注意ポイント

突沸現象に注意
液体が沸点(摂氏100℃)を超えても、プクプクと泡が出てこない状態(沸騰状態)になる場合があり、これを過熱状態といいます。 過熱状態にある液体にショックが加わると、突然に沸騰が激しく起こる現象のことをいいます。
水、牛乳、豆乳、お酒、コーヒー、スープ、味噌汁などで起こる現象ですが、他の飲み物や食べ物でも、発生する可能性はあります。 電子レンジのみで起こる現象ではないので、お鍋で温めた時も注意が必要です。
卵は電子レンジで加熱しない
これは有名ですが、卵は殻の一部に強い圧力がかかって破裂します。 殻をむいたゆで卵や目玉焼きの再加熱でも破裂します。

上手な使用環境

  • 万一の感電防止のためにアース線は必ず取り付けましょう。
  • 15A以上の専用コンセントを使用します。タコ足配線や他の器具と同時使用しないでください。
  • 側面・後面から放熱していますので本体と壁との間をあけましょう。
  • 熱気や蒸気が出るものから離します。故障の原因になります。
  • 電子レンジの転倒・落下防止の処置をしておくと安心です。
  • テレビ・ラジオから4m以上離します。近いとノイズの原因になります。
  • 本体の上には物を置かない。
  • 調理以外の目的に使用しないで下さい。雑巾とかは危険ですので加熱できません。



△前のページへ ▼次のページへ
                           
002p
電子レンジで使えない容器について
09/1
管理人
節約度
知っておきたい度 ★★★★
nothing ☆☆☆☆☆
容器の種類 レンジ加熱 ヒーター加熱 備考
木製品 × × 焦げる
銀製品 × ×
漆器 × ×
ステンレス × ×
アルミ × ×
ホーロー × ×
縁に柄がある陶磁器 × × 火花がでる
耐熱性ガラス製品 *但し、ひび割れしているものは×
耐熱性のないガラス製品 × × 強化ガラス、カットガラス
耐熱性プラスチック製品 ×
その他のプラスチック製品 × × スチロール、ポリエチレンなど
ラップ ×



△前のページへ ▼次のページへ
                           
003p
豆腐の水切り
09/1
管理人
節約度 ★★
豆知識度 ★★★★
油はねない度 ★★★

キッチンペーパータオルを2枚お皿に敷いて豆腐をのせて、3分間加熱。 面倒な豆腐の水切りがすぐに出来るます。後は、揚げだし豆腐などに活用して下さいね。



△前のページへ ▼次のページへ
            
004p
湿ったお菓子をパリパリに
09/1
管理人
節約度 ★★★
おいしく戻る度 ★★★
実践度 ★★★★

封を切って、ちょっと時間がたったお菓子はすぐに湿ってしまいますよね?これも、レンジでチン!でパリパリになりますよ。

ポイントは、加熱直後はしんなりしているので、ちょっと待っておくとパリッとします。




△前のページへ ▼次のページへ
           
005p
電子レンジ掃除方法
09/1
管理人
節約度 ★★★
きれいになる度 ★★★
オススメ度 ★★★

水を入れたコップやボール(勿論、耐熱用を使います)を10分間加熱します。水蒸気で庫内が蒸されて汚れが落ちやすくなるので雑巾などで拭き取ります。

庫内が汚れていると、節約の面でも衛生面でもあまり良いことではないのでこまめにお手入れしましょう。

庫内の臭いが気になる時は、レモンや酢を入れた水を加熱するか、お茶やコーヒーのでがらしを使うと良いですよ。




△前のページへ ▼次のページへ
           
006p
レンジでラーメン丼いらず
09/1
管理人
節約度 ★★★
おいしく出来る度 ★★★★
手間かからず度 ★★★★

100円ショップなどで売られている、袋めんなどの麺類を電子レンジで加熱調理する為のグッズです。

水を入れて約6分と少し時間はかかりますが、火を使わずにおいしく出来上がりますよ(^0^)

しかも、容器のままで食べられるので、余計な洗い物もでませんのでオススメです。それで、丼いらずなんですね。




△前のページへ ▼次のページへ
           
007p
固くなったパンやケーキをやわらかく
09/1
管理人
節約度 ★★
豆知識度 ★★
ありがち度 ★★★★

約10秒加熱で、固くなったパンやケーキをやわらかく出来ます!この手軽さもレンジの魅力の一つですね。




△前のページへ ▼次のページへ
            
008p
レンジで目玉焼き
09/1
管理人
節約度 ★★
知名度 ★★★★
やってみたい度 ★★★★

これも100円ショップで売られているグッズの一つです。容器に玉子を割り入れて約1分間で油を使わないヘルシー目玉焼きの完成!

調子にのって加熱しすぎると黄身が破裂して大変なことになるので要注意です。

ただし黄身をとぎほぐせば、破裂せずに加熱できます。


△前のページへ ▼次のページへ
            
009p
銀杏を作る
09/1
管理人
節約度
豆知識度 ★★★★
活用度

ちょっとマイナーな銀杏もレンジでおいしく出来ますよ。

  1. 殻をあらかじめ割っておきます(破裂防止の為)。
  2. 分厚いお皿でフタをして2〜3分加熱します(なるべく重いお皿で破裂に備えて下さい)。
  3. 皮をむく方法は有名な、穴あきお玉で軽く押さえながらまわすとむけます。
  4. これで、おいしく銀杏が食べれますよ。



△前のページへ ▼次のページへ
           
010p
しゅうまいを蒸す
09/1
管理人
節約度 ★★
豆知識度 ★★
おいしい度 ★★★

市販のしゅうまいに水をかけて加熱するだけで、ほかほか、しっとりのしゅうまいが出来上がります! 肉まんも少し水をかけてから加熱でおいしく出来ます。電子レンジは蒸すのが得意なんです(^0^)




△前のページへ ▼次のページへ
           
011p
魚に焦げ目を付ける
09/1
管理人
節約度
豆知識度 ★★★★★
実践度 ★★

塩分に集中しやすいマイクロ波の特性を利用して魚に塩をふって加熱すると、きれいな焦げ目ができます。

逆に塩分の多い食品の加熱には注意が必要です。様子を見ながら加熱時間を調整したり、 途中で裏返したりしないと焦げすぎてしまいますよ。




△前のページへ ▼次のページへ
           
012p
干ししいたけをもどす
09/1
管理人
節約度
おいしい度 ★★★
実践度 ★★

干ししいたけを容器に入れ、ひたひたの水を加えてふたなしで様子を見ながら加熱します。もどし汁はだし汁にすると節約になりますね。 水でもどすより早くふっくらと戻るので味もおいしくなります。




△前のページへ ▼次のページへ
            
013p
カリカリベーコン
09/1
管理人
節約度 ★★
個人的好み度 ★★★★
応用度 ★★★★

ペーパータオルを敷いた皿にベーコンを細かく切り広げ、上からもペーパーをかぶせます。 おおよそ2〜3分、好みの程度まで加熱して下さい。切らずにそのまま加熱してから細かくしてもOKです。

色々な食材に応用できるので、お試し下さい。(にんにく、コーンなどもおいしかったですよ。)




△前のページへ ▼次のページへ
            
014p
パン粉を作る
09/1
管理人
節約度 ★★
再現度 ★★★★
実用度 ★★★

固くなった食パンをミキサーで細かくしてから、 約3分〜4分加熱します。 途中で何度か混ぜるのが、うまく作るポイントです。加熱後、紙に移し冷ませば出来上がり!




△前のページへ ▼次のページへ
           
015p
パスタは電子レンジで茹でる
09/1
管理人
節約度 ★★★★
おいしく茹であがる度 ★★★★
オススメ度 ★★★★

我が家では、週に1回はパスタを食べるほど好きなのでこれはかなりのガス代の節約になっています。

容器に水とパスタをいれて15分ほど温めたら、丁度良い硬さに茹であがります。味もお鍋で茹でるよりあまいような?!

パスタは、長いのでパスタ茹で用容器をわざわざ買いました。湯きりも付いているのでオススメです。




△前のページへ ▼次のページへ
           
016p
カラメルソースを作る
09/1
管理人
節約度 ★★
豆知識度 ★★★
おいしい度 ★★★★

砂糖50g に水大さじ1をかけて混ぜ合わせます。 フタをしないで約3〜4分加熱します。焦げすぎないように外から覗き見て、 色がついたら、水大さじ1をさらに加えて混ぜます。かなり熱くなっているので火傷に注意して下さいね。




△前のページへ ▼次のページへ
           
017p
とうもろこしを作る
09/1
管理人
節約度 ★★★
手間かからない度 ★★★★
3時のおやつ度 ★★★★

お湯で茹でる必要がないのでガス代の節約になります。とうもろこしの皮をむいてラップで包みます。 1本なら約4分30秒、2本なら約7分30秒で茹でとうもろこしの出来上がり!おいしく出来るのでオススメです!




△前のページへ ▼次のページへ
            
018p
キュウリの漬け物を作る
09/1
管理人
節約度 ★★
漬かり度 ★★
おいしい度 ★★★

キュウリを洗って塩少々をふりかけてまな板の上で板ずりします。1本ずつラップで包み、電子レンジで 30秒加熱。超手軽に漬物気分が味わえますよ。




△前のページへ ▼次のページへ
            
019p
ドライパセリを作る
09/1
管理人
節約度
活用度
おいしい度 ★★

キッチンペーパーを敷き、葉の部分を小さくちぎったパセリを5分ほど加熱します(1束で)。 パリパリになったら、指でつまめば簡単に細かくできます。

たらこスパゲッティにふりかけたり、コーンスープのトッピングに使っています。

節約図鑑第1巻の14ページにパセリの自家栽培のすすめが載っています。


△前のページへ ▼次のページへ
           
020p
フルーツを熟成させる
09/1
管理人
節約度 ★★
豆知識度 ★★★★
おいしい度 ★★★★

固いオレンジやパイナップル、キウイフルーツなどを電子レンジで加熱すれば熟成させることが出来ます。 フルーツをラップにくるんで1個につき30秒(フルーツにより調整して下さい)ほど加熱すると甘いフルーツに早変わり!

応用で辛い大根おろしも少し加熱すれば辛味が消えます。




△前のページへ ▼次のページへ
           
021p
ご飯も炊ける!
08/12
管理人
節約度
豆知識度 ★★★
おいしい度 ★★★★

電子レンジはお米も炊けるので豆知識として覚えておくと役立つこともあるかも?!

  1. お米を洗い、深くて大きめの容器(耐熱用)にお米の1.3倍程度の水を入れます。
  2. 30分ほど寝かせておきます。
  3. ラップを被せて大きく穴を何か所か開けます。
  4. 加熱をし始め、沸騰しはじめたらパワーを落としてさらに数10分加熱します。
  5. 電子レンジから取り出し、蒸らしておきます(放っておきます)。
  6. 後は混ぜれば、出来上がり!!



△前のページへ ▼次のページへ
           
022p
野菜の皮でキンピラを作る
08/12
管理人
節約度 ★★★
再現度 ★★★★
おいしい度 ★★★

ごぼうはもちろん、人参の皮やかぼちゃの皮も使えます。粉末かつおだしと醤油、砂糖を混ぜ合わせ 約1分加熱で出来上がり。お好みで七味トウガラシやごま油を入れても(^^)。 簡単で、皮なども使えるので立派な節約になりますね。




△前のページへ ▼次のページへ
023p
ハンバーグを素早く作る
09/1
管理人
節約度 ★★★
おいしい度 ★★★
知名度 ★★★

フライパンで表と裏に焦げ目をつけた後、電子レンジで加熱します。生だと食べれないので十分に加熱しましょう。

ガス代の節約になるので、わりとオススメかな?




△前のページへ ▼次のページへ
                           
024p
冷凍ごはん
09/1
管理人
節約度 ★★★
おいしい度 ★★★
便利度 ★★★★

ごはんを炊く時はなるべく沢山、炊きます。炊き立ての白ごはんをタッパーに入れて、少し冷ましてから 冷凍庫に保存しておきます。

そして食べる時に電子レンジで解凍して使います。1週間くらいは日持ちします。 これが結構甘くておいしいですよ。

節約のポイントは1度に大量のごはんを炊くので、炊飯器の使用回数が減ります。タッパーを使うので ラップと違い使いまわしができます。




△前のページへ ▼次のページへ
            
025p
ブルーベリージャムを作る
09/1
管理人
節約度 ★★
ジャム度 ★★★★
健康度 ★★★

ブルーベリー+砂糖+レモン汁を混ぜ合わせ2分ほど加熱します。何度か混ぜながら加熱していけば 出来上がり!おいしいですよ(^_^)。他にもオレンジとかもイケますよ。




△前のページへ ▼次のページへ
           
026p
割りばしで加熱しやすくする
09/1
管理人
節約度 ★★★
豆知識度 ★★★
実践度 ★★★★

電子レンジに入れる際に、お皿の下に割りばしを敷いて加熱しやすくします。お皿でなくじゃがいもなどそのまま レンジの中に入れる時も割りばしを敷きましょう。

細かいことですが、ぜひ実践してみて下さいね。




△前のページへ ▼次のページへ
           
027p
レンジで簡単スポンジケーキ
09/1
管理人
節約度 ★★
役立ち度 ★★★★
暖房度 ★★

世の中には、電子レンジ活用グッズがたくさん発売されていますが、これもそんなグッズの1つでスポンジケーキが 作れるグッズです。作り方はとても簡単でホットケーキミックスと玉子を混ぜ合わせ、加熱20分で出来上がり!

我が家では、同じくレンジでやわらかくしたかぼちゃを混ぜ合わせてパンプキンケーキをよく作ります。甘すぎないのでオススメです。




△前のページへ ▼次のページへ
           
028p
レンジで煮沸消毒
09/1
管理人
節約度 ★★★
安心度 ★★★★
手続き手間度 ★★

電子レンジで煮沸消毒が出来ます。 煮沸消毒とは沸騰水のなかに器具を沈め, 15分間以上消毒する方法です。 その日限りの消毒ですので滅菌とは違いますが、化粧品やジャムの瓶、子供が赤ちゃんの時は哺乳瓶の消毒に使っていました。

    煮沸消毒の仕方
  1. 深めの容器に消毒したい瓶などを入れます。
  2. 瓶が浸るくらいの水を注ぎレンジで10〜12分を目安に加熱し続けます。
  3. 煮沸消毒が済んだら、瓶の口を下にして冷まして保管しましょう。



△前のページへ ▼次のページへ
            
029p
アツアツのおしぼり
09/1
管理人
節約度
便利度 ★★★★
顔を拭きたくなる度 ★★★★★

水に濡らしたタオルを1分間加熱すれば蒸しタオルの出来上がり。テレビやパソコンなどで酷使した目に当てれば 気持ち良いですよ。




△前のページへ ▼次のページへ
            
030p
ちりめんじゃこでふりかけを作る
09/1
管理人
節約度 ★★
ごま風味度 ★★★★
実践度 ★★

キッチンペーパーを敷きそのうえにじゃこを広げます。じゃこは重ならないように広げてます。 約十秒加熱でパリパリのじゃこの出来上がり。ご飯にかけるとおいしいふりかけ風ですよ。

他にもゴマを加熱すれば、炒りゴマも出来ますよ。




△前のページへ ▼タイトル一覧のページへ
          
合計: 無料カウンター 本日: 昨日:


電子レンジ活用集


inserted by FC2 system