トップページに戻る

上手な保存方法 野菜編

野菜の上手な保存方法を紹介しています。ちょっとしたことで、腐らせたりする無駄がカットできます。

キャベツ

芯に十字の切れ目を包丁でつけて、ポリ袋に入れて芯の部分を下に向けて野菜室で保存します。カットされたものは切り口をラップで包みます。

レタス

湿らせたクッキングペーパーや新聞紙でレタスを包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存します。

人参

ポリ袋に入れて、立てて保存します。新聞紙で包んでもOKです。

白菜

新聞紙に包み、立てて保存します。畑にはえている時と同じ状態にするのがポイントです。風通しのよい冷暗所で保存しましょう。

大根

葉っぱは最初に切り落します。葉っぱが付いたままだと水分が逃げていき味も落ちます。

ほうれん草

ポリ袋に入れて、立てて保存します。葉っぱの表面から傷みがすすみますので袋で包むことが重要です。

ピーマン

買ったときに入っている袋には、野菜を長持ちさせる効果があるのでそのまま野菜室で保存しましょう。

ジャガイモ

地中にいるような環境で保存します。新聞紙で包み込むことで、芽のはえるスピードを遅らせることができます。

たまねぎ

常温保存します。素焼きの鉢に入れておくと通気性に優れ、温度も低く抑えられ、長持ちします。

もやし

買ったときに入っている袋には、野菜を長持ちさせる効果があるのでそのまま野菜室で保存しましょう。開封後は密封容器に水を入れて冷蔵庫で保存します。こまめに水は交換する必要があります。

かいわれ

買ったときのパックをそのまま利用します。パックに水を入れて保存します。

青じそ

コップに水を入れて冷蔵庫で保存します。こまめな水交換で長持ちします。

ページの最初に戻る
▼楽しい節約生活に戻る
inserted by FC2 system